毎日15分から20分かけて書いてるのですが、スクロールして読むと一瞬ですね。
スマホの限界か、ども、しろです。
今日は「文章も練習も同じだよね?」ってお話します。
ハイスクールに関係あるかわかりませんが頑張る事には関係あるので是非。
■とりあえずやってみる
今まさにそうなのですが、家にいると頭が回らないので無理矢理外に出て雨の中歩いています。
今年はレインブーツを買ったので恐れることなく雨の中を歩くし、歩きたいです。
前も床屋に行くまでに歩いて1時間くらいあるのですがレインブーツを穿いて歩いて行きました?履いて?穿いて?
ってなわけでなんとなく書き出したのですが、なんだかんだ5分は経っています。
5分の文章を書けたわけですね。
前にも話したと思いますが
「やりたくない事」と「やらなければいけない事」をセット行動にするのはとても良くて、出勤は必ずしないといけないので、文章はやりたくないけど書く。
って形にしています。
文章って書くのエネルギーいるので僕は書きたくて書きたくて仕方がないわけではないです。
でも書く事で自分が成長し、もしかしたら少しだけ世のため、フリースタイルの為になるかも知れないというワクワクがあるので書いています。
なので、毎日やる為にセット行動にしてますが、書き出すとどんどん書けますね。
今8分経ちました。
■何が似てるのか?
いつだかプランクチャレンジや、腕立て一回だけやる。
っていう目標を立てると続く
ってのが流行ったり、データとして出たと思うのですが。
多分人間ってやり出したものをすぐに変えるのって出来ないんすよね?
毎日アームロール一回だけやってください。
って伝えたとして一回だけやってボールを置いて、別のことする人っていないと思うんすよ。
目標設定が高ければ手をつけれないし、目標設定が低すぎたら少しだけ多くやってしまう。
人間の脳が変化を嫌うので手をつけたものはある程度やってくれるんすよね?
ルーティンとセット行動
の2つで自分の進むべき道に行ったらいいと思います。
13分経ちました。
って事で文字を書いて、UPするとこまでなのでこれにて15分くらいすね。
関係ない話をがっつりした感じあるので、エントリーに迷ってる人はとりあえずLINEにエントリー希望送っておきましょう
エントリー完了はエントリー費用支払い後なので、その時また考えてください!
なるべく迷うことをやめて脳の負担なくしておいた方がいいですよ!