最近もっぱら1人映画しております。飲まず食わずの1人映画、最高です。ども、しろです。
目次つけて書いた方がいいかな?
後ネタバレ含みますみたいのも書いた方がいいのかな?ネタバレ含みます!
■コングかっけー
まずはとにもかくにもコングかっけーす。昨今の筋トレブームのおかげでゴリマッチョを映像でも、街を歩いてても見かける事が増えてきました。人間の一般の背筋力が150前後。人間の最高到達点である室伏の背筋力が400kg
ゴリラが600kg。圧倒的筋肉量です。コングはゴリラなのでとんでもない背筋力してます。デッドリフト何キロですかね?タケルあたりに聞いてみます。
そんなわけで室伏さんは人類よりゴリラに近いわけですが、、、って話ではなくて圧倒的マッチョってやっぱりなんか憧れるのです。コング観てから吠えたり、ドラミングしたくなってます。
バトルの時吠えたりしたらシロコングって呼んでください。前の映画のブログの時にも書いたのですが、心が動いたシーンを人に話すのが大事なのでそのシーンを書きます。こういう時に説明が多いとスベるので簡潔に頑張ります。
コングが鎖に繋がれてる状況でゴジラに襲われるシーンがあるのですが、見てる僕としては確実にコング鎖引き千切ってゴジラを迎え打つ展開にワクワク。
「コング引きちぎれーーー」ってサマーウォーズバリに心の中で叫んでゴジラが襲いかかる瞬間そのまま鎖の繋がれてる艦隊事ひっくり返されます。
うぉーい!って思いながら見てると今回のテーマとして人間とコングの関係性もあるのでコングの付けてる鎖を人間がひっくり返された水浸しの艦内の中を泳ぎ、コングを信頼して鎖を外します。
鎖が外れるとコングはすぐさま艦体を立て直す。(優しい)
そして予告で1番派手なシーンに行くのですが、、、、その前にやる行動がめちゃくちゃカッコいい。鎖は外れてるけど「鎖を繋いでた首輪」は首についてるんですよね。
それをバチコーンって外すシーンが「ネクタイを緩める紳士でもあり、やってやるぞ」っていう最高の動作に見えてオトコなら震えます。
普段ネクタイ付けませんが、これを機に付けて生活したいって思うくらいでした。バトルに出る時にスーツで出て、2ムーブ目にネクタイを外します。
コングのあのシーン最高だな、首輪を外すシーンをネクタイ仕草っぽくしたのありがとうございます。
■ゴジラかっけー
ゴジラって僕の世代よりちょい上か僕世代にはすごい人気があるイメージです。特撮系が好きな友達多かったので話とかを聞いてたりしてましたが、僕は映画館で観たいって思うほどのものではなかったです。
今まで見てきた予告の先頭シーンが基本的に口から吐いてるのが多かったので火力だけだろってなんか思ってました。
今回ゴジラは市街地や陸戦も派手なのですが水中戦がめちゃめちゃカッコよくてそこに惹かれまくりました。ゴジラがいきなり市街地やコングの輸送中に現れるのではなく、「ゴジラが来るぞー」っていう演出がしっかりとなされていて、尚且つ水中を背びれを出しながら攻めてくる感じは「水中パニックホラー」並の恐怖感があります。
あの緊張感と水中から陸に上がってきた時の巨大さと派手さが堪らなくてカッケーってなりまくりました。
そういえばシンゴジラがめちゃめちゃ話題になったけど見てなかったなー。
何で話題になったんだろ?ってわけで予告貼ります。
あれ?埋め込みがうまくいかない。予告貼るためにコメント欄を見てたらコメント欄が面白い
庵野監督がやってたことと、現実vs虚構の時の日本を表しているとの事でコメント欄でしっかりお腹に溜まりました。
■ジャンプ漫画かよ!