4月いっぱいはキッズバトルの諸々で動いてるので引き続きよろしくお願いします。ども、しろです。
さて、一応今回でキッズバトルに関してのブログは終わりにしようと思ってるのですがこれまでのブログを読み直してみようと思ってます。
そう、加筆修正ブログを引き続き書いていこうと思ってます。
今日は発信「発信する時は何度も言え」というテーマでお話したいと思います。
■本人的にはしつこいくらいでいい
物事を伝えるときに1伝えたら1伝わるということはほとんどなくて、10伝えてやっと1が伝わるくらいなことの方がほとんどです。
10というのは言い方だったり、タイミングだったり、環境だったり、時間だったり、もう本当に沢山の要素を絡めて伝える必要がある。
僕が伝えたい事もこのブログだけでは伝わらない事もほとんどだと思うし、そもそも届いてすらいない事の方が多い。
ただ「書いてみた」だけが努力になって、伝わってると思うのは、沢山時間をかけた文章に失礼なのでしっかりと届けるとこまで頑張っていきたいと思う。
読みたい人が読めばいい
というスタンスではなく、
一度は触れてみてくれ
のスタンスで届ける努力はもう1ヶ月していこうと思う。
■ブログの中でやる事
今回公式アカウントにてオーディション終わりにブログを載せた時には数字でいい反応がありました。
なのでこれを書き終えたあと、加筆修正を始めたところでもう一度公式アカウントにブログ書き終えましたので是非読んでください。
をやろうと思ってます。
今加筆修正としてますが、加筆修正というよりは自分の文章に添削するという感じで手を加えたいと思っております。
■文章はマジで習慣化しないと無理
あ、最後に今回1番苦しんだのは
文章を書く
これに苦労しました。
一度書くのを休むと本当に戻るのが大変。
人間というのは本当に習慣の生き物です。
後半なんとか文章書いてて思ったのは
・時間を決める(15分)
・書く時間を決める
・毎日書く
これをやる事だと思います。
自分の生活と照らして習慣化するしかないと改めて思ったので、他のサイトで書いてる文章がガッツリ止まってしまってるので頑張れたらええなっと思いました。
毎日文章書くことを頑張れない私ですが引き続きよろしくお願いします。
※加筆修正 2021/07/11
さてこれにて僕の中でのキッズバトルが一度節目を迎えることになります。毎日のようにブログを書いていて、でも毎日じゃなくて中々書ける日も書けない日もありましたが読んでくれる皆様には感謝です。
書く時間を決めて書いているのですが15分書いた後に加筆で15分書いてるので30分の文章になっていて、ちょっとだけボリュームがあって良かったなーっと思ってます。
書くときは結構時間かかっているのですが、読むとなると一瞬で、それには中々驚かされます。
なので文字としても読み応えがあるものは中々の時間をかけて書いているのでめちゃくちゃ尊敬しております。
今週からbtpとしての新しい情報を出していけると思うのでブログもまた頑張ろうと思います。
そういえばセット行動っていうのが非常に大事だなーっと思ったのが毎日のブログ。
簡単に言うと
・やるべき事
・やるべきではない事
の2つに分けた時、モチベーションややる気でなんとかするのはほとんど無理です。
「やるべき事」が出来てる時はその前後の行動が上手くいってたり、合わせて行う事が出来てる事が多いです。
例えば「ブログを書きたい」という行動を行う時にスマホを触るので誘惑がとんでもなく襲ってきます。開いた瞬間に気が付いたらyoutubeのアイコン押してることなんてザラにあります。
なるべく見ないようにわかりにくいところにアイコン移動させたにもかかわらず無意識でyoutube開いてたりします。
多機能すぎる点が行動を散漫させる事がよくあるのですが、僕はセット行動にしてとにかくやり切るようにしてました。
「朝の20分の散歩内で書き終える」
朝散歩とブログと時間をセットにする事で朝歩き出したらブログやらなければと身体にスイッチが入り、早く書き終えたら好きに使っていいよ。という脳内ご褒美も用意してやり続けていました。
それでも毎日できないから人というのはやるべき事をやる事が中々出来ないのだなーって思います。
それでもセット行動を作ることによって、やる事もできたのだから、ルーティン、習慣化の中にセットで作る方がいいと思うのでなるべくいい毎日のセットリストを作りたいものですね。
引き続き頑張っていきます!