冬終わりなんですか?ってくらい暖かくなってきてる事にビビってます。ども、しろです。
■オーディション〆切
さて12月に告知を開始し、2021年btpの最初の動きとして開催された「bac to pec ONLINE KIDS BATTLE」のオーディションが1/25に〆切させて頂きました。
少しずつ集まっていって滑り込みで沢山の人に応募してもらいました。
今回開催する前にイントラの方に早い段階から協力を仰ぎ、どのくらいのレッスン生がいてどのくらいの人数が参加してくれそうかというデータを事前に取らせて頂きました。
今回のジャッジをやるメンバーはほとんどフリースタイルのイントラなので生徒の人数を聞いておいたのですが、8スタジオで100人くらいはいたので半分くらいは参加してもらえるように動こうと思いました。
理想は各Uのカテゴリーで16名ほど、最低8名ほどのプレイヤーが参加して集まること。
うれしい悲鳴としては16名以上集まって、トーナメントが2つになること(優勝までは4バトルと決めてあるので16以上はトーナメントを分ける)
さて、集計中だがどうなるか?
■圧倒的Yujiの存在感
今回沢山のキッズプレイヤーに参加して頂いてますが、その中でも群を抜いて出場してくれてるのがYujiの生徒。
Yujiは獅蹄としても、しろとゆーじのオール練としても、こういう肩書き抜きにしても苦楽をずっと共にしてるので今回こんなにも協力してくれて、尚且つ沢山の生徒に可能性を与える事が出来て素晴らしい。
Yujiはバトルが決まってから細かい質問や、すぐに親御さんに連絡頂いたり、送った資料をプリントアウトして生徒や親御さんに配ったりととても丁寧にやってくれていた。
今回バトルを行う上で丁寧にやってくれたなーっという印象はあったけど、普段から丁寧にやってるから、いざ動く時にこれだけ親御さんも生徒も参加してくれるのであろうと思った。
しろ&.すわも今回のバトルに向けてかなり頭や身体を使った感覚があるので、人が増えれば増えるほど大変な中素晴らしかった。
レッスンという技術を教える中、その過程で生きる事においてや生活に大事な事を散りばめながらいいレッスンをしながら、今回のように挑戦をするプレイヤーを育てていきたいと思った。
開催する事であばっちがかなりの時間とエネルギーを使ってますが、最高の投資になりそうなバトルの予感です。
次の曲もアップされるので全員がバトル!
また練習楽しみましょう!
※加筆修正 2020/05/29
狙い通りにいったことの参加者の予想人数ですね。今回48名のプレイヤーに参加して頂き大変感謝しております。リサーチした時は100名近くいたので、実際のところは3/1の出場者で30名くらいを予想していたので48名の出場者はとても嬉しかった。
書いてあるようにyujiがかなり動いてくれていた記憶が強く合ったし、その他のイントラのみんなもよく協力してもらえてよかったです。
何かやることにおいて1人じゃできないなーっていう気持ちより、1人でやるよりみんなでやれたなーって感覚が残る方が最近は強くなっていて、btpもこの感じでやれたらいいなっと考えている。
運営の楽しさや、仕込みみたいなものを一緒に楽しめるようにやれたらと思うのでそのあたりも楽しみにしてもらえたらと思います。