場所は記憶の定着、音楽は記憶の定着、味覚は記憶の定着。行くと色々思い出す場所ETTI、どもしろです。
6/11に書いた記事をこちらの方にも掲載しておきます。
コロナ化で最もダメージを受けた場所「飲食店」それ以上にダメージを受けた「クラブやライブハウス」
思い出の場所を守るために、様々な箱がクラファンにて守り合った。
ETTIもクラファンを出して沢山の方々に支援頂きました。
ありがとうございます。
その後クラファンして頂いた方からかなりのご連絡を頂いてるので知ってる限りで書かせてもらいます。
■まだ営業は再開していない
8/17ではありますがETTIはまだ再開していないです。
僕自身話せる事がないのでなんとも言えないのが心苦しいですが待つしかないですね。
■クラファンのリターンについて
リターン日の日程とかなり遅れてしまっていますが、メール連絡で電話8月中にとの事だったので動きがあると思いますのでよろしくお願いします。
■ETTIの今後
話せる事はまだあまりありませんが、再開に向けて尽力はしているそうです。
その言葉を信じて今しばらく待ちたいと思います。
また分かり次第書きます。
ETTIがないので最近はBALAFにいかせてもらってますので、ETTIに来てくれてた皆様は再開までは是非BALAFに遊びいきましょう!
今日は報告だけになってしまいましたが、静岡という街はフリースタイラーにとって馴染みのある街なので知っておいてもらえたら幸いです!
テキスト(8/17)
下記6/11の記事
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ETTIのクラファン
・クラファンについて
・リターンの面白さ
・クラブの再開の仕方
ども、しろです!
絶賛梅雨入りですね。
雨でもテンション下がる事なく散歩しています。
雨の音、気持ちいいです。
・クラファンについて
クラウドファンディングを知らない人が実は結構多かった中、飲食店やライブハウスがこぞってCAMPFIREのクラファンを使用した事によりその名が知られる事となりましたね。
クラファンについては7.8年前からホリエモンが良く口にしてた覚えがあります。
「お金は事業が面白ければ集まるから」
と言った内容な気がしました。
昨今、コロナによる経済的大ダメージの中、自粛営業を余儀なくされた飲食店やライブハウス、勿論クラブが1番の被害だったと思う。
その中で、記憶にあるのはクラファンで1番面白い活動をしたのは
■CRISP SALADA WORKS
https://camp-fire.jp/projects/view/251909?list=project_instant_search_results
医療従事者にサラダを届けるというクラファンにより、大勢の人が支援をし今最前線で戦ってる人への支援を日本全国でやることができた。
去年チョップドサラダを作りまくってた時に参考にしていた店舗で、インスタでフォローし活動は見ていたので何とも面白い活動をしたなっと思っていました。
そして、数多くのクラブがクラファンで店を守る為の支援を募った。
遅ばせながらETTIもクラファンをし、下記6/14までの期間やっている。
■ETTIクラファン

・リターンの面白さ
元々新しい事業やアイディアにクラファンするので勿論基本的にはリターンが大事。
僕は去年DMCと呼ばれるDJ日本一を決める大会と、ボールの自動空気入れにクラファンしている。
シンプルにイベントでは前売り券の役割を果たし、ボールの自動空気入れは商品を買う形になる。
飲食店のリターンは再開後の食事券や、面白いサービスや、物販等多岐に渡るがリターンが面白ければその店を知らなくてもある程度支援してくれることもあるだろう。
ETTIはお茶が面白いリターンとなっていて、THE静岡らしいリターンをつけれたのはよかったな。と思いつつ、残り僅かで41%なのでプロジェクトとして成功ではないが
皆様の温かい支援により数字が集まっている。
感謝でしかない。
・クラブの再開の仕方
どうしても再開できない中各クラブが音楽のLIVE配信をしながら活動を続けていた。
これに関しては何度かLIVE配信を重ねて思ったことが
「音楽配信」は相性がいいだろうという印象。
クラブとフェスの違いについてはまた話したいくらいの内容だが、客層についての大雑把に分類すると
クラブ「音と酒と出会い」
フェス「音と仲間と騒ぎ」
かなり大雑把だしこれだけで一つ書ける内容なので僕の思う感覚で書かせてもらう。
この分け方で言うとLIVE配信は家で音を聞き、一人でチューハイ飲みながら、コメントを見てコミュケーションとれるし、人と音との出会いは変わらずできるのかな?
っとむしろ家での気持ちよさ、そのまま寝落ちできる安全面。
ライブ配信は非常に向いてるのではないか?
って思うくらいです。
なのでゆっくりとライブ配信を重ねつつ、お店も
再開しました!!!
って大声上げるでもなく、ゆっくりと動かしていくのが最善かな?って思っています。
最近静岡のBARAFに遊び行かせて頂いた時に緊急事態宣言が出るまでゆっくりとお店を動かしていた事がプラスに働いてる感覚を得ました。
ゆっくりと動かすっていうのがクラブの再開の仕方としてはいいのかもしれないと更に思ったBARAFの雰囲気の良さでした。
ETTIの再開を楽しみにしていたいと思います。
是非ご協力よろしくお願いします!
■FREESTYLE BASKETBALL LESSON
オンラインレッスン2週間無料
非公開アカウントにて週3回以上
(インスタにてメッセージ下さい)
instaglam:
■SHIROのSNSはこちら↓
Twitter:shiro_msdk
instaglam:shiro_msdk
■SHIROが主催する国内最大級の大会
「bac to pec 」
website: https://www.bactopec.com
Twitter:bactopec1
instaglam:bactopec_official
■しろとゆーじの朝までオール練
■FREESTYLE BASKETBALL MAGAINE
freestylebasketball.net
■Radiotalk:しろの朝練フリースタイル
■SHIRO(しろ)プロフィール
SHIRO
1985.6.23
出身 静岡
FREESTYLE歴 16年
2006年バンクーバーから帰国。
FREESTYLE TEAM「MSDK」を結成。
2007年プロとして活動を開始、日本で1番最初にレッスンをスタート。
2010.2011とチーム日本一ニ連覇。
2009 NBA ALLSTAR WEEKENDへの招待。
自主主催大会STREETSLAMやbac to pecなどを開きFREESTYLEシーンへの拡大も試みている。
また、2007年からFREESTYLEのLEESSONを行い、2016.2017年と中国の世界大会のジャッジを務める
受賞歴
日本一決定戦チームバトル2010.2011 優勝
日本一決定戦2009関西優勝、2011東海優勝、2014東海優勝、2016東海優勝
STREETSLAM ドリブルバトル2010.2011優勝
bac to pec ドリブルバトル 2014.2015.2016.2018.2019 準優勝