テキスト(7/2)
ラジオトーク(7/2)
Radiotalk
https://radiotalk.jp/talk/318629
ども、SHIROです
梅雨ですか?台風ですか?
雨に全くテンションが落ちなくなりました。
本当人は変わり続けます。
■オンラインサロンとは
■もし自分がやるなら
■うまくいってる人をベンチマーク
■オンラインサロンとは
定義がはっきりあるわけではないので、いやあるのかな?わかりませんが
「クローズドの月額課金コミュニティ」と
考えております。
サロンオーナーの提唱するものや、内容に興味があれば参加すると言った形ですね。
聞き慣れない言葉なのか?
もう浸透しているのか?
僕が興味を持って、色々なサロンを追うようになったのは2019年の12月なので割と最近社会に認知されてきたように思います。
■もし自分がやるなら
仕組みとしてとても面白いものなのでかなり興味を持って調べてました。
そもそもspotipyが生まれた時に画期的過ぎて度肝を抜かれたものです。
有料じゃなくて、無料で聴いててもCMおもろすぎる。
にも関わらずかなりの人が課金してspotipyを聴いている。
サブスクという月額課金制度はとんでもなく可能性があると思ってました。
難しさについて話したらキリがないので、もし僕がやるならという話をさせて頂きます。
僕が出来ることと、やりたい事が
「フリースタイルバスケットボール」
以外ないのでどういう風に形を作れるか考えていきたいと思います。
当時のサロンで多かったのは、お役立ち情報やお金稼ぎ情報が多く、その辺りのサロンは軒並みなくなってるのでその辺をやるのは難しそうです。
いやー、やろうと思って考えてみましたがこれもうひと記事書く必要ありそうなのでまたしっかり書きます。(諦め早すぎ)
あまりにも考えれる要素が多すぎました。
今度記事書くときは作る前提でお話したいと思うのでよろしくお願いします。
■うまくいってる人をベンチマーク
オンラインサロンが出来てからのグラフで面白い動画があるので是非見てみて欲しいのですが
有料オンラインサロンTOP10
このランキングを見ると分かるのですが不動の1位を走り続ける
「西野エンタメ研究所」
コロナが発生した3月くらいからの2ヶ月間で2万人くらい一気に増やしてます。
僕はvoicyを聴くようになって一気に追いかけるようになったのですが、コロナの時の動きはそれは凄まじいものでした。
具体的に動いて、リアルタイムで色々なことが動いてるのでめちゃめちゃ面白かったです。
間違いなく1番成功していて、面白いサロンだったのでつい最近入会してみました。
とにかくリアルタイムだ!
って感覚が面白くて、色々な事が起きてるのを参加したり、眺めてる事が出来てめちゃめちゃ勉強になります。
圧倒的速度で動いてるのでワクワクしながら活力にしています。
サロン記事を読みながら考えたことは、僕はフリースタイルバスケットボールのことを間違いなく考えまくってる人だと思うので、ここでの勉強をフリースタイルに還元出来るよう行動していきます。
個人的にはオンラインレッスンをとにかく頑張っているのですが、中々youtubeとの連動ができていないのでなんとかリズムを掴んでyoutubeと行ったり来たりできるようにしたいと思います。
written by SHIRO
■FREESTYLE BASKETBALL LESSON
オンラインレッスン2週間無料
非公開アカウントにて週3回以上
(インスタにてメッセージ下さい)
instaglam:
https://instagram.com/freestyle_basketball_lesson
■SHIROのSNSはこちら↓
Twitter:shiro_msdk
instaglam:shiro_msdk
■SHIROが主催する国内最大級の大会
「bac to pec 」
website: https://www.bactopec.com
Twitter:bactopec1
instaglam:bactopec_official
■しろとゆーじの朝までオール練
https://www.youtube.com/channel/UCd0IBKqpNM74n4MmbwchcjA
■FREESTYLE BASKETBALL MAGAINE
freestylebasketball.net

■SHIRO(しろ)プロフィール
SHIRO
1985.6.23
出身 静岡
FREESTYLE歴 16年
2006年バンクーバーから帰国。
FREESTYLE TEAM「MSDK」を結成。
2007年プロとして活動を開始、日本で1番最初にレッスンをスタート。
2010.2011とチーム日本一ニ連覇。
2009 NBA ALLSTAR WEEKENDへの招待。
自主主催大会STREETSLAMやbac to pecなどを開きFREESTYLEシーンへの拡大も試みている。
また、2007年からFREESTYLEのLEESSONを行い、2016.2017年と中国の世界大会のジャッジを務める
受賞歴
日本一決定戦チームバトル2010.2011 優勝
日本一決定戦2009関西優勝、2011東海優勝、2014東海優勝、2016東海優勝
STREETSLAM ドリブルバトル2010.2011優勝
bac to pec ドリブルバトル 2014.2015.2016.2018.2019 準優勝