ども、しろです!
アイキャッチ画像がしっかりと梅雨のどんよりとした空を映してます。
(写真下手なだけ)
今年はとても雨が多い印象です。
梅雨ってこんなに降ったっけ?
雨だからこそのメリットを考えつつ、本日もやっていきましょう。
■雨の音自体は集中力を高める
雨自体は自然なので人はただ自然に対応していくしかありません。
ただ、印象的なシーンでは雨はよく用いられるし、自然音なので心をリラックスさせてくれることもあります。
その証拠に瞑想をやる時は自然音が流れながら呼吸をするという事が結構多いのですが、焚き火、海、河、山、雨と瞑想音にも入ってるくらいリラックス効果があるものとして捉えられていると思う。
確かに雨の中ぼーっと雨の音だけ聴いてしまう経験は誰しもあるはず。
そして漫画や映画のワンシーンに、雨が降ってる室内の窓。
その近くで本を読んでる美女には惹かれるような気持ちがある。
(あれ俺だけじゃないすよね?)
雨音しかなくて集中力高まって本を読むっていう理屈と、外から見てて絵として綺麗だなって思うので雨っていいなってさせる時も多々あります。
■普段から片付けておく
普段の練習が一般的に外でやるフリースタイラーとしては雨の日は練習するのも、行くのも中々メンタルを持っていかれる行為だ。
「ショーシャンクの空に」
のジャケットの様にずぶ濡れになりながらフリースタイルしたいものですが、それは本番に取っておきたいので練習はどーしよ?
この問題についてはコロナによるオンライン化が答えをくれた。
「家の中に練習スペースを作る」
ということでみんなボールが触れるスペースを一定以上ステイホーム期間に確保したと思うので、家の中でボールを触ろう。
って理屈になれるので部屋を片付けましょう。
オンラインレッスンをしていて子供達がボールを触る為に、部屋を片付けしてる話を聞いて
オンラインレッスン=部屋を片付ける
になっているのは親御さんもびっくり&大助かりでしょう。
しかも僕のレッスンは週3なのでかなりの頻度でお片付けをしなければいけません。
やー子供も片付け習慣化しますね。
非常に良い流れです。(是非オンラインレッスン入ってください笑)
■オンライン化が参考になる
上記でも書きましたがオンライン化の影響で雨にも負けず、風にも負けず(宮沢賢治って偉大すぎる、言葉が勝手にセットになる、怖い)
部屋で練習する事が出来る様になったのですが、どんな練習にシフトしていきましょう。
フリースタイルバスケットボールというジャンルが、そもそも手でボールを扱うジャンルなので狭い場所でも割とやれるのはありがたい。
僕はアームロール(樽回し)という技が基礎で極意と思ってしまってる人間なので延々とアームロールの色々なのやってるだけでも楽しいし、上半身の練習は沢山できます。
あとはシンプルにボール回しですね。
ボール回しの練習で落としてしまう事が多いので、昔MSDKのDAIがインタビューされた時に
「ボールが落ちてもいいようにベッドの上で練習してます」
と言っていました。
あれ、理に適ってるのでベッドや布団をマットやクッションと考えてボールスピンの練習もしておきましょう。
梅雨の時期は外で練習が出来ないので、ドリブラーな僕は他の能力をしっかり磨いておきます。
オンラインレッスンはマンツーマンがかなりいい内容でやれてると思うので是非下記から覗いてみてください。
では、梅雨を楽しみましょう。
written by SHIRO
テキスト(7/4)
ラジオ(7/4)
Rdiotalk
https://radiotalk.jp/talk/319878
■FREESTYLE BASKETBALL LESSON
オンラインレッスン2週間無料
非公開アカウントにて週3回以上
(インスタにてメッセージ下さい)
instaglam:
https://instagram.com/freestyle_basketball_lesson
■SHIROのSNSはこちら↓
Twitter:shiro_msdk
instaglam:shiro_msdk
■SHIROが主催する国内最大級の大会
「bac to pec 」
website: https://www.bactopec.com
Twitter:bactopec1
instaglam:bactopec_official
■しろとゆーじの朝までオール練
https://www.youtube.com/channel/UCd0IBKqpNM74n4MmbwchcjA
■FREESTYLE BASKETBALL MAGAINE
freestylebasketball.net
■SHIRO(しろ)プロフィール
SHIRO
1985.6.23
出身 静岡
FREESTYLE歴 16年
2006年バンクーバーから帰国。
FREESTYLE TEAM「MSDK」を結成。
2007年プロとして活動を開始、日本で1番最初にレッスンをスタート。
2010.2011とチーム日本一ニ連覇。
2009 NBA ALLSTAR WEEKENDへの招待。
自主主催大会STREETSLAMやbac to pecなどを開きFREESTYLEシーンへの拡大も試みている。
また、2007年からFREESTYLEのLEESSONを行い、2016.2017年と中国の世界大会のジャッジを務める
受賞歴
日本一決定戦チームバトル2010.2011 優勝
日本一決定戦2009関西優勝、2011東海優勝、2014東海優勝、2016東海優勝
STREETSLAM ドリブルバトル2010.2011優勝
bac to pec ドリブルバトル 2014.2015.2016.2018.2019 準優勝